がん検診・プレコンセプションチェック
豊島区在住の方へ
当院は豊島区の子宮頸がん・乳がん検診実施医療機関です
乳がん検診
対象者 | 令和7年3月31日現在、20歳以上で偶数年齢の区民(女性) |
---|---|
実施期間 | 令和6年4月1日から令和7年1月31日 |
費用 | 無料 |
子宮頸がん検診内容 | 問診・視診・内診・頸部の細胞診 30、36、40歳のかたは、HPV検査を同時実施します。 |
子宮頸がん検診受診の流れ | 「検診チケット」と本人確認書(保険証等)を持参 ※当院を受診されたことがある方は、診察券をお持ちください。 指定医療機関で問診・視診・触診を受診 「結果通知」が届く(郵送) 検診を受けてから約1ヶ月~2ヶ月後 |
子宮頸がん検診
対象者 | 令和7年3月31日現在、40歳以上で偶数年齢の区民(女性) |
---|---|
実施期間 | 令和6年4月1日から令和7年1月31日 |
費用 | 無料 |
乳がん検診内容 | 問診・視診・触診、乳房超音波検査【マンモグラフィ検査は別の診療所をご紹介いたします】 |
乳がん検診受診の流れ | 「検診チケット」と本人確認書(保険証等)を持参 ※当院を受診されたことがある方は、診察券をお持ちください。 指定医療機関で問診・視診・触診を受診 受診の際に渡される受診票兼申込書に、検査の希望日を記入 後日、郵送で検査日時が記入された検診日にお知らせが届く 検査を受診してから約1ヶ月~2ヶ月後、健診結果を郵送 |
がん検診・レディースドック
子宮がん(頸・体がん検診)
子宮がんは頚部にできる支給頸がんと体部にできる子宮体がんがあり、どちらも初期段階では自覚症状がありません。特に子宮子宮頸癌は近年20~40代で急増しています。子宮頸がんを予防するには早期のワクチン接種と20歳以上の方は1年に1回検診を受けるようにしましょう。
子宮頸がん検診
子宮頚部を観察し、おりものの状態や炎症の有無を確認します。ブラシで子宮頚部を優しくこすり、細胞を採取します。痛みはほとんど無く、短時間ですみます。
子宮体がん検診
経腟超音波検査で子宮内膜に異常がないか見ます。細いブラシを子宮内に挿入して子宮内膜細胞を採取します。この時多少の痛みや出血を伴うこともあります。
乳がん検診
- 視触診 乳房やわきの下にしこりがないか、乳房の変形や皮膚の変化がないか乳頭から分泌物がないかなど、直接乳房に触れて診察します。
- 超音波検査 乳房に超音波をあてて乳房の内部をモニターでみていきます。触診でわからない小さなしこりも発見でき、しこりの性質についてもある程度わかります。放射線被ばくの心配もなく痛みもありません。
※マンモグラフィー検査は検査センターへのご紹介になります。
大腸がん検診
- 大腸内視鏡検査
便潜血で一度でも陽性反応がでた方は内視鏡の検査をお勧めしています。直接大腸を観察することによって大腸がんやポリープ、炎症などの有無を見ます。
ヒトパピローマウイルス検診
- 子宮頸癌の原因はHPV(ヒトパピローマウイルス)の持続感染です。HPVはその発がん性によって「低リスク型」と「高リスク型」に分類されます。HPVの検査は、子宮頚部の細胞を綿棒などで採取して高リスク型HPVに感染していないかどうかを調べます。
肝臓がん検診
- 血液検査
- 超音波検査
肝臓やその周辺臓器を超音波で観察します。
肺がん検診
- がん以外にも炎症や肺気腫などの病気もわかります。
- 喀痰細胞診
- 痰を調べてがん細胞を検出します。
卵巣癌検診
- 超音波、血液検査(腫瘍マーカー)などを行います。
子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣腫瘍などの検診
- 経腹・経腟超音波検査にて子宮や卵巣を観察します。必要に応じて骨盤部MRI検査や血液検査(腫瘍マーカー)なども行います
胃がん検診
食道・胃・十二指腸を直接観察します。粘膜の細かい変化も鮮明に見えることから、凹凸の少ない病変や出血なども確認することができます。
子宮頸がんワクチン
- 摂取ご希望の方は在庫の確保が必要の為、必ず受付時間内にお電話をお願いいたします。
プレコンセプションチェック
安心安全な妊娠・出産を迎えるための事前検査が受けられます。普段特別な症状もなく健康に見える方においても、妊娠や出産に関して影響を及ぼす疾患が隠れている可能性があります。将来的な結婚や妊娠を望むにあたり、事前にご自身の健康状態を調べられる検査となります。

こんな方におすすめです
-
結婚前にご自身の身体の状態を知りたい
-
妊娠・出産にかかわる病気はないか知りたい
-
結婚・出産の予定はないが、婦人科疾患の有無を知りたい
検査項目
当クリニックのプレコンセプションチェックは、以下の検査項目をすべて含むセットコース、またご希望の検査のみお選びいただきお受けいただくことが可能です。
項目詳細
子宮がん検診・乳がん検診・超音波検査・感染症検査(梅毒、肝炎ウイルス、HIV、クラミジアなど)
検査料金
ご希望の検査を組み合わせて行っていただけます。
結果説明時は再診料(1,500円)が必要になります。
子宮がん検診(頚部細胞診+超音波) | 7,000円 |
---|---|
乳がん検診(触診+超音波) | 5,000円 |
B型肝炎検査 | 1,000円 |
C型肝炎検査 | 2,500円 |
梅毒検査 | 3,000円 |
HIV検査 | 3,500円 |
クラミジア/淋菌検査(おりもの) | 4,000円 |
クラミジア検査(咽頭) | 3,500円 |
カンジダ検査 | 2,000円 |
マイコプラズマ検査 | 2,000円 |
ウレアプラズマ検査 | 2,000円 |
膣トリコモナス検査 | 2,000円 |
溶連菌検査 | 2,000円 |
ヒトパピローマウイルス(ハイリスク) | 6,000円 |
ヒトパピローマウイルス(精密タイピング検査) | 25,000円 |
風疹抗体検査 | 3,500円 |
麻疹抗体検査 | 3,500円 |
甲状腺ホルモン検査 | 4,000円 |
女性ホルモン検査(生理中に検査) | 5,000円 |
AMH検査(卵巣予備能検査) | 5,500円 |