※当日は顔色や指先のお色が皆様の状態の把握にとても大切になるため、お化粧やネイルは行わずにいらしてください。サロンでないと除去できないネイルは36週までに行っておいてください。また。爪も短く切り、赤ちゃんのお世話ができるようご準備ください。
入院時に産後のお着替えをお預かりします。パジャマ1組をすぐ出せるように準備しておいてください。
このパジャマは着替えの際に点滴がつながっていますので、前開きのものをご準備ください。
また、お持ちの際にボタンは外しておいてください。(経膣分娩、帝王切開の方もお預かりしています)
予定日を超えるなどで入院される方は上記の準備をして、朝8:30におこしください。
また、帝王切開での入院の方も朝8:30にお越しください。なお、入院中のパジャマなどは洗濯状況に応じて増やしてください。
終日 14:00~20:00まで
帝王切開分娩以外での分娩では立会い分娩が可能です。
当院では、ご主人様や妊婦様のお母様の立会い分娩をおこなっております。
ご希望の方は助産師にご相談ください。立会い分娩を行うにあたって事前の講習は行っておりません。
【部屋数】1室
【設備】ベット・専用シャワー室・洗面台・テレビ・冷蔵庫・ドライヤー
【備品】バスタオル・フェイスタオル・洗面用コップ・加湿器・授乳用クッション・円座
【部屋数】2室
【設備】ベット・テレビ・洗面台・冷蔵庫
【備品】バスタオル・フェイスタオル・洗面用コップ・加湿器・授乳用クッション・円座
【部屋数】4室
【設備】ベット・テレビ・洗面台・冷蔵庫
【備品】バスタオル・フェイスタオル・洗面用コップ・加湿器・授乳用クッション・円座
無事出産を終え、これから育児に頑張っていかれるママのために和食、洋食の両シェフによる美味しいお食事をご用意させていただいております。授乳されるママのために専属の栄養士がカロリー計算や献立の管理を行っており、毎食お野菜をたっぷり摂っていただけるような食事をこころがけています。
和食 シェフ:三浦 勝則
洋食 シェフ:満塩 正一
一人ひとりで分娩の状態が違うため、お問い合わせください。
当院は直接支払い制度を採用しております。
健康保険組合にご加入の方は出産に関わる補助金として出産育児一時金の42万円が支払われます。
直接支払い制度の手続きをすることにより、出産育児一時金が健康保険組合から直接医療機関へ支払われることから、医療機関の窓口で高額な出産費用を支払う必要がありません。