産後ケア(デイサービス型)ご利用案内
当院は豊島区の産後ケア助成対象です(事前に区の産後ケア利用申請をお済ませください)
対象となる方 ※お母さまとお子さま共に医療行為の必要がない方が対象です。
・豊島区の助成を受けられる方:出産後4か月に到達する前日まで。早産などの場合は、区に申請した修正月齢で利用となります。
・自費の方:出産後4カ月程度まで(4か月以降のお子さまはお問い合わせください)
予約方法
加塚医院LINE公式アカウントをお友達登録の上、「メニュー」内「産後ケア」よりご予約下さい。
(お電話で承ることも可能です)
3回までご予約いただけます。
前日10時以降のキャンセルは1回分利用とみなし、産後ケア利用回数にカウントします。
自費利用の方も前日10時以降のキャンセルは100%料金を頂戴します。

ケア内容
・お母さまの休息のサポートとお子さまのお預かり
・授乳指導
・育児相談
・沐浴指導
・お食事の提供(お弁当)※外注の為、アレルギー対応は難しい場合がございます。
ご利用料金
※現金またはクレジット決済をお願いします。
豊島区助成対象の方 1,500円(多胎の場合:500円加算)
自費利用の方 25,000円 (多胎の場合:7,500円加算)
お部屋
個室(トイレ共同、シャワーなし): 洋室・和室
テレビ / フリーWi-Fi / 小型冷蔵庫 /クローゼットハンガー /加湿器/消臭済スリッパ
※特別室(トイレ、シャワー付き)ご利用 +3,000円
(シャワー浴希望の方はこちらになります。特別室にはバスタオル・タオル・バスマット・
シャンプー・リンス・ドライヤーのご用意がございます)
ご利用時間
10:00-16:00
(事前に面談、会計をさせて頂きますので9:30~10:00にご来院ください。)
持ち物
・豊島区の助成を受けられる方は利用承認通知書兼利用券
・母子手帳(感染症データも一緒にご持参ください)
・お母さまとお子さまの保険証
・お子さまの乳児医療証
・診察券(お持ちの方)
・産後ケア利用同意書(こちらから出力し、記入の上お持ちください)
・マスク
・おむつ 数枚
・おしりふき
・ミルク(使い慣れた哺乳瓶があればお持ちください)
・ガーゼハンカチ 数枚
・赤ちゃんのお着替え(1~2組程度)
・ボックスティッシュ
・授乳用品:乳頭保護器、母乳パッドなどいつもお使いの物
・ママの室内着(必要な方)
※赤ちゃんの持ち物には、ご記名をお願いいたします。
ご希望の方には有料で入院グッズのセットをご用意しております。(1,200円)
・粉ミルク:明治ほほえみ らくらくキューブ 2本
・おむつ(新生児サイズまたはSサイズ) 6枚
・おしりふき1パック
・スリッパ
・ボックスティッシュ
病院で用意している物
・哺乳瓶
・粉ミルク用のお湯
・授乳用クッション
・消毒用ミルトン
※ベビー服、乳頭保護器など一部販売物品もございます。
ご利用の流れ
事前に区で産後ケア利用申請
↓
当院のLINEまたは電話で予約
↓
利用当日1階で受付
↓
2階でカウンセリング
↓
お部屋へご案内
↓
1階でお会計後に利用開始
その他ご案内
・感染対策上、入院時は不織布マスクをご着用ください。
・4階にはお飲み物の自動販売機がございますのでご利用ください。
・ベビーカー置き場はクリニック正面玄関内側になります。
・ご希望の方は婦人科・内科受診も可能です。お子様のおしりかぶれの薬や保湿剤の処方も可能です。入院時カウンセリングの際にご相談ください。
・ご本人又は同居の御家族が感染症を罹患している場合はご利用できません。
・院内は禁煙です。